top of page

> 頭痛・めまい・耳鳴り

 ◯ 頭痛・めまい・耳鳴り

◯頭痛・めまい・耳鳴り

こんなことでお悩みではありませんか?

頭痛に悩まされている

頭を動かすとフラフラする

慢性的に肩が凝っている

耳鳴りがうるさくて夜眠れない

今の症状を少しでも軽くしたい

姿勢が悪いとよく言われる

✔︎

✔︎

✔︎

✔︎

✔︎

✔︎

◯ 頭痛

頭痛は大きく分けて3種類あります。緊張型頭痛、偏頭痛、群発頭痛の3種類です。緊張型頭痛は肩こりや首の筋肉の緊張からくる頭痛で、筋肉の凝りをほぐすことで改善します。頭が締め付けられるように痛むのが特徴で、温めたりマッサージで改善します。もちろん、鍼も有効です。偏頭痛は、脳の血管が拡張した時に出る発痛物質が原因で起こります。ストレスを感じやすい人がストレスから解放されたり、寝すぎや女性特有の原因で起こることもあります。鍼治療で自律神経のバランスを保ってあげる必要があります。群発頭痛はある期間に集中して起こる頭痛のことで、目の奥を錐でえぐられるような痛みが特徴です。まだまだ原因が明らかになっていない病気の一つです。

まずはお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせ
電子メールでのお問い合わせ

ご予約制

◯ めまい

めまいには回転性のめまいと動揺性のめまいの2種類があります。回転性のめまいは名前の通り、世界が回ります。三半規管が関わっていることが多く、耳鼻科にかかるとリハビリテーションで改善することがあります。有名なメニエール病はこのような回転性めまいの発作を伴います。しかし、三半規管が関わっていない場合もあり、鍼で肩こりをほぐすだけで良くなった、という例もありまだまだ研究の余地が残されている分野です。

動揺性の性めまいは、主に脳で起こると言われています。また、最近では加齢による筋力低下やバランス感覚の低下が原因ということも考えられます。

◯ 耳鳴り

耳鳴りは肩こりが原因で起こるものもあれば、原因がはっきりしないものもあります。実は、耳鳴りは現代の難治性の病気の1つです。いずれにせよ、発症から治療開始までの期間が短い方が経過が良いで耳鳴りを感じたらまず、耳鼻科に相談してください。

◯ 当院での治療

自律神経のバランスを整え、緊張をほぐすことで多くの症状が改善します。

bottom of page